いそかぜさんから、「言葉バトン」を頂きました。
有難う御座います。
 

1:好きな言葉は?
「全ては表裏一体である」
「歩み寄らなきゃ歩み寄ってくれねェ」
 座右の銘です。
後者は、BUMPの藤原氏の言葉より。

2:あなたの口癖は?
「お腹痛い」
「〜すればいいと思うよ」
「マジで?」
「頭あったかいね」

お腹痛いは、口癖じゃないと思う。
ってか、お腹痛いを除いて、
どれも口癖と呼べる程言っていないと思う。
癖って、指摘されないと解らないからなァ。 

3:あなたにとって最大の褒め言葉は?
 存在意義を含んだ言葉なら何でも嬉しいと思う。
「君が居て良かった」とか。
ちょう恥かしい。

4:普段できるだけ使わないようにしている言葉は?
「ウザい」

5:最近言われて一番腹の立った言葉
忘れた。

6:一度言ってみたいけどきっかけがなかったり
「君が思う以上に、私は君の事が好きだよ」
ちょう恥かしい。

7:普段何気なく使うけど、実は意味を理解していない言葉は?
何だろう・・「恐縮」かなァ。
解らない事は無いけど、納得はしていないです。

8:普段の生活において、思ったことの何割(何パーセント)
くらいを実際に言葉にしている?
 家と外では大分違うと思います。
外では、50%くらい。
家では、68%くらい。

9:面と向かっては言えないけど、
メールでなら書けるってどんなこと?
「何故、空気が読めないのですか?」
「痛いよ、お前」
「お前が思う優しさが、全ての人に通用すると思うな」等、
少々、棘を含んだ言葉。
 

10:プロポーズとして言いたい or 言われたい言葉は?
「好きです」
長々と言われるより、単調直入に言ってもらった方がいい。

11:人生において「ありがとう」と言った数と
言われた数とどっちが多い?
 多分、言われた数。
自分、照れ屋さんですから。

12:現時点で最後に発した言葉は?
「お前汚いよ」

13:あなたにとって言葉とは?
容易く自分の意思を発する事が出来るけれど、
其の反面、様々な現象の引き金にもなるので、
軽んじてはいけないもの。
或いは、時として思い掛けない程の力を
良い意味でも悪い意味でも持つもの。

14:バトンを回す人
 回すか悩んだのですが・・
やりたい方がもしいらっしゃったのなら、是非。

・・此れを読み返すと、普段の口調が垣間見れますね。
偶に、見た目と口調のギャップに驚かれます。
こんな子だとは思っていなかった!といった感じで。
親しくなるにつれて、可也口調が砕けてしまいます。
勿論、親しき仲にも礼儀ありなので、
多少考えながら話してはいますけどね。
・・それにしても、何だかあんまりだな自分。

 課題がヤバイので、今にも泣きそうです。
現実逃避からそろそろ抜け出さないと駄目らしいです。
取り敢えず、郵便局に行って欲しい本の郵便振替をしてきました。
其の後、Y嬢宅でラーメンをご馳走になり
気付けば、あらもうこんな時間。
今晩はコーヒー必須ですかね。

コメント