あ!

2006年3月25日 日常
 もけちゃんからバトンを貰っていたのに、
すっかり忘れていました、こんにちは一砂です。
自分、最ッ低!

【あいつバトン】
□あいつの名前を教えてください
 伊藤もけちゃん。 可愛い名前だよね、本当に!(何、アンタ

□ぶっちゃけあいつとどういう関係?
 行ける所まで行き(軽く星になれよ、お前)
・・有り難くも、お友達やってるよ!

□あいつを色で例えると?
 蛍光が入る位の明るい青。

□あいつを四字熟語で例えると?
 パス!

□あいつの良い所、ひとつ教えて。
 これだと決めたら、頑張り屋さんになれる所。

□あいつの嫌な所、ひとつ教えて。
 無いよ! 
ううん?と思う事があっても、許容出来る範囲ですから。

□あいつに唄わせたい歌は?
 釈迦を歌っている君は、凄く楽しそうだよ。

□あいつと遊びに行くならどこ?
 ゲーセン・・・?

□あいつと一日入れ替われたら、何をする?
 弟さんとコミュニケーションを図る。

□この場を借りて、あいつに言ってやりたい事があれば。
何だかしんどくなったら、電話なりメールなり、してきんしゃい。
当分、学校で会話出来ないからさ。
あと、もけちゃんの事大好きらしいよ、私(何
 

□あなたについて答えさせたい、次の回答者を
 答えさせたいなんて、大それた事言えないわ・・!
やってみたい方、是非!


 
 昨日の帰り道に、黒乃奈々絵氏のVassalordを買ってきました。
もう一冊、別の漫画も発売されていたけど、
表紙を見る限りでは興味が持てなかったので、
気が向いたら買おうと思います。
んで、上記の本についてですが、表紙が真っ黒だと思いきや
帯を取ってあらビックリ、
色っぽいおっさんが・・!おっさんが・・・!!
うええぇぇぇ!!??と思いっきり叫びたかったです。
不意打ち過ぎる・・!!
内容はというと、・・・うん、何だかね、妹も読みたいって言ってたけど、貸すのはちょっと躊躇うなァ。
読んでいて思ったのは、本当に作者の書きたいものを書いたって
感じがしますね。本人もそう言っていますが。
あの人の作品は、絵がとーーってもツボな半面、
偶に話がつかめ難い所があるので、
何度か読み返さないと話がつかめないんだよなァ。
でも、話は面白かったと思います。
あと、主人公が格好良いし、可愛いしでキュンキュン!
あの人が描くおっさんは素敵だなァ・・。
ピスメの土方も然りで。
主人公のはにかむ笑顔や、切なそうな表情とか、
え、ちょっと顔がにやけるんですけどぅ!
 続きが出たら確実に買うだろうなァと思う反面、
ピスメの続きはどうなっているんだろうと思った、ある日の午後。

 
 昨日で、2学年が終わった訳ですが(あれ、そういえば
私、無事に、単位全部取れてた・・♪)、
最後に全員で写真を撮りたいなどと、うちのクラスの
ギャルなんだか何なんだかよく解らない女子がぬかすものだから、
強制的に写真を取る事になりました。
この時点で、脳内で彼女に対して親指を下に向けていました。
んで、いざ、撮影する際、男子がなかなか並ばないので、
ギャル子ちゃんは、彼らに罵詈雑言を吐いていたのですが、
強制的に写真撮らせといて何だコイツ、
と、再び、脳内で彼女に向けて親指を下に向けました。
「死ねよ」とか「マジうざい」とか言う辺り、
御角違いにも程があると思うよ、ギャル子ちゃん。
 ってか、あんなのが看護系志望って、
日本の医療の将来が心配になるよ。
まず、仮にも看護系志望なんだから、
障害者に対して侮蔑するような名前で彼らを呼ぶなよと
本当に思うんですけどね。
これって、看護系云々の問題じゃないんだけどさ。
看護実習をやった事があるらしいけど、
それって本当に上辺だけだと思うから、
実際に、現場で仕事や実習をする様になったら、
ああいうのはすぐに根を上げそうだと思う。
看護系じゃなくて、福祉系志望の子にも言える事だけどね。
友達にも、福祉系志望の子がいるけど、
排泄とか入浴の世話もあるって考えてるのかなァとよく思います。
諸事情で、何年もそういう施設の中を見てきた事があるけど、
そう容易い気持ちで勤まる仕事じゃないよ、あれらって。

 
 他人の事についてぐだぐだ語ってしまったけど、
自分の事も考えないとね。
最近は、真剣に考えてますよ、将来の事。
 おかんに、成績表や模試の結果を見せたのに、
何も言われなかった・・・。ふくざつ!

コメント