気付けば、前の日記から1週間以上経ってるんですね・・。
テストも終わり、進路の問題もやっと一息付けそうな所まで落ち着いたので、ほっと胸を撫で下ろしているのですが、進路の問題は、一つ解決したと思ったら、新たに問題が出てくるといった具合なのでまだまだ気は抜けません。
先日も、やっとかねてからの問題が解決したのに、新たに問題が発生して、何だかモグラ叩きの様な気分です。がっくし。でも、少しずつは前進している・・と思います。うん。
今年の夏休みは、受験科目を必死こいて勉強する気満々なのですが、夏期講習の数学がどうやら強制参加の様なので、少々困惑中です。何てこった!
強制参加だと今更言われてもなァ・・もっと前から言ってほしかったし、夏期講習中の内容が2学期の考査に含まれるなんて、そりゃあ参加するしかないじゃないですか・・
落ち込んでいても仕様がないので、前向きに考えようと思いますがちょっと腹は立ちましたね。 は!それよりも、期末の数学の点数の方が問題だよ・・!考えるだけで冷や汗ダラダラです、はい。
夏休みに早速と言うべきか、志望校のオープンキャンパスに行ってきます。3校行くうちの、2校は県外なのでわざわざ遠出する事になるのですが、何でだろう・・・全然楽しみじゃない。
まあ、観光じゃないのでウキウキする方がおかしいんだと思いますが。 模擬授業が憂鬱だ・・!
そういえば、一番優先的に考えている学校が東海にあるのですが、それに関して親が、地震は大丈夫なのかと少々話し合いにありました。地震の事なんて失念してたよ、母さん・・!
ちょっと心配になりました。此処、全く災害なんて無いからなー、真剣に考えもしなかったよ。
今月に入ってから、小説を4冊も買いました。買い過ぎです。
4冊のうち3冊は、長野まゆみの新世界1〜3巻までで、既に読んでしまったのですが、1冊辺り2時間ぐらいで読み終えてしまうので、あっという間に3巻まで読んでしまいました。続きがとっても気になるけど、まだ続きが売ってないよ・・! あのキャラの中では、ジャウが一番好きです。そして、シェイは苦労人だと思う。
相変わらず、長野さんの書く小説の雰囲気が好きです。癖になるんだよなー。新世界は、長野作品の中で一番好きなものになりそうです。
残り一冊は、村上春樹の海辺のカフカです。これは前々から読みたかったので、やっと入手出来て嬉しいです。これも、読破するのに時間がかからなそうだなァ。 村上春樹の作品は、7番目の男(確かこんな名前だったかと)しか読んだ事がないので、本格的にこの人の作品を読むのは初めてに近いのでドキドキです。
そんなこんなで、最近ちょっと活字中毒気味。
テストも終わり、進路の問題もやっと一息付けそうな所まで落ち着いたので、ほっと胸を撫で下ろしているのですが、進路の問題は、一つ解決したと思ったら、新たに問題が出てくるといった具合なのでまだまだ気は抜けません。
先日も、やっとかねてからの問題が解決したのに、新たに問題が発生して、何だかモグラ叩きの様な気分です。がっくし。でも、少しずつは前進している・・と思います。うん。
今年の夏休みは、受験科目を必死こいて勉強する気満々なのですが、夏期講習の数学がどうやら強制参加の様なので、少々困惑中です。何てこった!
強制参加だと今更言われてもなァ・・もっと前から言ってほしかったし、夏期講習中の内容が2学期の考査に含まれるなんて、そりゃあ参加するしかないじゃないですか・・
落ち込んでいても仕様がないので、前向きに考えようと思いますがちょっと腹は立ちましたね。 は!それよりも、期末の数学の点数の方が問題だよ・・!考えるだけで冷や汗ダラダラです、はい。
夏休みに早速と言うべきか、志望校のオープンキャンパスに行ってきます。3校行くうちの、2校は県外なのでわざわざ遠出する事になるのですが、何でだろう・・・全然楽しみじゃない。
まあ、観光じゃないのでウキウキする方がおかしいんだと思いますが。 模擬授業が憂鬱だ・・!
そういえば、一番優先的に考えている学校が東海にあるのですが、それに関して親が、地震は大丈夫なのかと少々話し合いにありました。地震の事なんて失念してたよ、母さん・・!
ちょっと心配になりました。此処、全く災害なんて無いからなー、真剣に考えもしなかったよ。
今月に入ってから、小説を4冊も買いました。買い過ぎです。
4冊のうち3冊は、長野まゆみの新世界1〜3巻までで、既に読んでしまったのですが、1冊辺り2時間ぐらいで読み終えてしまうので、あっという間に3巻まで読んでしまいました。続きがとっても気になるけど、まだ続きが売ってないよ・・! あのキャラの中では、ジャウが一番好きです。そして、シェイは苦労人だと思う。
相変わらず、長野さんの書く小説の雰囲気が好きです。癖になるんだよなー。新世界は、長野作品の中で一番好きなものになりそうです。
残り一冊は、村上春樹の海辺のカフカです。これは前々から読みたかったので、やっと入手出来て嬉しいです。これも、読破するのに時間がかからなそうだなァ。 村上春樹の作品は、7番目の男(確かこんな名前だったかと)しか読んだ事がないので、本格的にこの人の作品を読むのは初めてに近いのでドキドキです。
そんなこんなで、最近ちょっと活字中毒気味。
コメント
わけあって(HN変えたくて…)前のは消しました。
またリンクしてくれると嬉しいです。
了解しました〜。今後とも宜しくお願いします。