金曜から土曜の間に、地球へを全編見てました。
いや〜いいアニメだったよ・・
以下、印象に残ってる部分を羅列してみました。
青爺が銀さん。すぎたってた。
青爺のキャラ&ビジュアルが非常にツボです。すみませんこういうキャラ大好きなんです。
青爺の老人ぷっりに脱帽^▽^ ちょっと活躍したと思ったら、その後15年も寝たきりになるって、ちょ、どんだけーって・・笑 要介護認定、受けた方がいいと思うよ。
そして、青爺は金髪ロリショタ好きだということが判明^^
青爺死亡の回のEDはナイス過ぎる。スタッフグッジョブ。
レオがいい奴すぎる。彼が死んだ時、衝撃がありすぎて思わず叫んだよ・・
斎賀さんの演技に脱帽。
ファンになりました。大好きです斎賀さん。惚れました。
ジョミーが斎賀さんで良かったよ・・ホントに・・・
シロエの末路が不憫すぎて見てて凹みました。
死ぬ間際にあった、キースの独白に被さるシロエの声が、あまりにも痛々しくて・・
シロエ死亡のEDは良かったと思う・・ スタッフグッジョブ。
痛々しかったといえば、マツカも不憫な子だったなァ・・
最後の、「僕があなたを死なせない」という台詞を聞いた時はやられたーーーーと思いました。あの子なりに葛藤があったんだろうって思うけど、最後のその行動が彼なりの答えだったのかなって思います。
キースとマツカのやり取りを見てると、何だこいつらって思うと同時に、頭の中で何故か関白宣言が流れます。いい曲なのに^^
キースの「元気でちゅか?」は、これからも忘れないと思います。
最終回の、「マツカ・・サム・・これでお前たちに顔向けが出来るな・・」(うろ覚え)の台詞を聞いた時、あまりの女っ気のなさに感動が一気に冷めてしまった。ま、彼の人生と生い立ちを考えると仕方ないと言えば仕方ないんだけどさ。
セルジュ、嫌な奴かと思ったらそうでもなかった・・
マツカとセルジュのセット、微笑ましくて可愛かったのにな〜
最終回で初めて、マードックに感動した。
ただのムスカじゃなかったんだね!
天国ではおかっぱ美人のあの人とお幸せに^^
トォニィ、初めは苦手なキャラだったのにな〜
彼のあまりのグランパ好きは、見てておもしろかったです。
何だかんだいってまだ10歳だもんね。
最終回はずっと鳥肌を立てながら見てました。
あんなに鳥肌が立ったアニメは始めてかもしれません。
皆、かっこ良過ぎる・・・
1期のOPは神ですね。見てて熱くなる。
すっかり地球へにはまってしまったので、DVDを買おうかどうしようか地味ーに考え中。
あまりのはまりっぷりに、金曜、歌姫を見るのをすっかり忘れてしまいました。たっちょん!
Mステは、コメントする気が失せるくらいに関じゃにのメンバーがフリーダムだったので(厳密にいうと2人だけど)、あまり長くは感想をかけませんが、ちょ、横山さんチュー自重^^ と思いました。へいせい!の子たちと絡むのは、向こうのお偉いさんの意図だと思うので触れませんが、そこまで要求してないぞ^^ってね。見てて面白かったけどね。
それよりも、渋谷さんが亮ちゃんにチューする必要性が解らないな^▽^ 何のアピールだろう。
丸山さんを行き成り、アップで映すのは止めて下さい。心臓が持ちません。
たっちょんが、やたらにこにこしてた気がする。収録前に美味しいものでも食べたのだろうか。
安田さんの踊りはかっこいいのやら、可愛いのやら、面白いのやらで、よく解りません。
横山さん・・痩せたね・・・・ほろり。
登場した時のヒナが、司会者に見えて仕方ありません。ヒナ&タモさん&堂さん。
今日は掃除を頑張ったのでいつもより疲れた・・
今晩はよく眠れそうです。
いや〜いいアニメだったよ・・
以下、印象に残ってる部分を羅列してみました。
青爺が銀さん。すぎたってた。
青爺のキャラ&ビジュアルが非常にツボです。すみませんこういうキャラ大好きなんです。
青爺の老人ぷっりに脱帽^▽^ ちょっと活躍したと思ったら、その後15年も寝たきりになるって、ちょ、どんだけーって・・笑 要介護認定、受けた方がいいと思うよ。
そして、青爺は金髪ロリショタ好きだということが判明^^
青爺死亡の回のEDはナイス過ぎる。スタッフグッジョブ。
レオがいい奴すぎる。彼が死んだ時、衝撃がありすぎて思わず叫んだよ・・
斎賀さんの演技に脱帽。
ファンになりました。大好きです斎賀さん。惚れました。
ジョミーが斎賀さんで良かったよ・・ホントに・・・
シロエの末路が不憫すぎて見てて凹みました。
死ぬ間際にあった、キースの独白に被さるシロエの声が、あまりにも痛々しくて・・
シロエ死亡のEDは良かったと思う・・ スタッフグッジョブ。
痛々しかったといえば、マツカも不憫な子だったなァ・・
最後の、「僕があなたを死なせない」という台詞を聞いた時はやられたーーーーと思いました。あの子なりに葛藤があったんだろうって思うけど、最後のその行動が彼なりの答えだったのかなって思います。
キースとマツカのやり取りを見てると、何だこいつらって思うと同時に、頭の中で何故か関白宣言が流れます。いい曲なのに^^
キースの「元気でちゅか?」は、これからも忘れないと思います。
最終回の、「マツカ・・サム・・これでお前たちに顔向けが出来るな・・」(うろ覚え)の台詞を聞いた時、あまりの女っ気のなさに感動が一気に冷めてしまった。ま、彼の人生と生い立ちを考えると仕方ないと言えば仕方ないんだけどさ。
セルジュ、嫌な奴かと思ったらそうでもなかった・・
マツカとセルジュのセット、微笑ましくて可愛かったのにな〜
最終回で初めて、マードックに感動した。
ただのムスカじゃなかったんだね!
天国ではおかっぱ美人のあの人とお幸せに^^
トォニィ、初めは苦手なキャラだったのにな〜
彼のあまりのグランパ好きは、見てておもしろかったです。
何だかんだいってまだ10歳だもんね。
最終回はずっと鳥肌を立てながら見てました。
あんなに鳥肌が立ったアニメは始めてかもしれません。
皆、かっこ良過ぎる・・・
1期のOPは神ですね。見てて熱くなる。
すっかり地球へにはまってしまったので、DVDを買おうかどうしようか地味ーに考え中。
あまりのはまりっぷりに、金曜、歌姫を見るのをすっかり忘れてしまいました。たっちょん!
Mステは、コメントする気が失せるくらいに関じゃにのメンバーがフリーダムだったので(厳密にいうと2人だけど)、あまり長くは感想をかけませんが、ちょ、横山さんチュー自重^^ と思いました。へいせい!の子たちと絡むのは、向こうのお偉いさんの意図だと思うので触れませんが、そこまで要求してないぞ^^ってね。見てて面白かったけどね。
それよりも、渋谷さんが亮ちゃんにチューする必要性が解らないな^▽^ 何のアピールだろう。
丸山さんを行き成り、アップで映すのは止めて下さい。心臓が持ちません。
たっちょんが、やたらにこにこしてた気がする。収録前に美味しいものでも食べたのだろうか。
安田さんの踊りはかっこいいのやら、可愛いのやら、面白いのやらで、よく解りません。
横山さん・・痩せたね・・・・ほろり。
登場した時のヒナが、司会者に見えて仕方ありません。ヒナ&タモさん&堂さん。
今日は掃除を頑張ったのでいつもより疲れた・・
今晩はよく眠れそうです。
コメント